お見舞いのマナー

お見舞い金の正しい渡し方とマナー

 
Rina H.
投稿者 Rina H.. 更新された: 16 1月 2017
お見舞い金の正しい渡し方とマナー

お見舞いと言えば、病気や怪我で入院された時をすぐに思い浮かべますが、最近の病院はお花はお断りしておりますと書かれているところが多いです。お花が届く方と届かない方がいるということと、花粉の問題があるようです。そこで、品物かお金ということになりますが、品物をと思っても、食べ物だと食事制限があるかもしれないですし、何を持って行ったら良いか、迷うところです。そこで、お金ということになるのですが、これはまたこれで金額のことなど、そう度々あることではないので、困ってしまいます。そこで、今回は、お見舞金のことについて、考えてみましょう。

こちらもオススメ: お見舞いに行くときの服装

従う手順:

1

誰に渡すの?

お見舞金は、普通、親族や親しい人に贈るものです。というのも、目上の人にお金を渡すのは失礼なこととされていますし、ちょっとした知り合いからお金をもらったら、もらった側が困ってしまうだろうという配慮がそこにはあります。

しかしながら、社内の人が入院したり、先輩や友人が入院したりした場合、同じ部署内の人や、親しくしている人同士がお金を出し合ってお見舞金を贈ることはよくあります。そうなると、状況を見て、何かしておいた方が良いなと思ったら、少し包んで渡しておいた方が、無難だということになります。

2

いつ渡すの?

病気にしろ、怪我にしろ、入院したと聞けば、誰もが動転してしまいますが、一番に動転しているのは、入院された方でありご家族です。入院したと聞いたら、すぐに駆けつけたいところですが、少し落ち着かれたかなと思うタイミングでご家族に連絡ししましょう。そして、今の状態を聞いた上で、お見舞いに行きたい旨を伝え、許可を得ましょう。お見舞金を渡すのはその時です。

しかしながら、はっきりとは言われないものの、入院している姿を見られたくなさそうだったら、ご家族へのご挨拶やお手紙で失礼しましょう。お見舞金も同様に、ご家族に渡すなり、お手紙に同封したりすればそれで十分です。また、入院期間が短くて2,3日で退院ということが分かっているのなら、病院にお見舞金を持って行くよりも、退院後、退院祝いを持って行く方が良いかもしれません。

ちなみに、病院に行くにしろ、退院後にご自宅をお邪魔するにしろ、長居は無用です。入院して落ち込んでいるだろう、にぎやかに行った方が元気になると思っている方もいるかと思いますが、皆が帰った後はどうでしょうか。寂しくなるのではないでしょうか。ご家族からのご希望などがない場合は、さっと行って、さっと帰りましょう。

3

どれくらい渡すの?

お見舞金の額は年齢や相手との関係によって、変わってきます。親族であれば5000円~1万円、友人であれば3000円~5000円、会社関連であれば1人3000円といったところでしょうか。これくらい上げた方が良いかなと思う額よりも心持ち少なめに上げると良いでしょう。

また、4、6、9、13など、悪いことをイメージする数字は避けましょう。複数人で同じ額を集めた場合、偶然、このような数になっていることがあります。まとめ役をする方は要注意です。

今はお見舞金を渡す立場で書いていますが、お見舞金はもらったら、その半額弱くらいのものをお礼として渡します。入院したことが耳に入っているのに、何もしないのと同じくらい、お見舞いをもらったままにしているのも、恥ずかしいことです。そこのところもきちんとしておきましょう。

4

どんな袋に入れるの?

お見舞いと書いてある袋があるので、それを使っても良いですし、普通の白い封筒の表にお見舞いと書いたものでも良いです。少しきちんとした感じを出したいのであれば、水引の紅白の結び切りのついたものを使うと良いでしょう。逆に、紅白の蝶結びの水引のものや、不祝儀袋は使ってはいけません。前者はほどけてまた結べるというところから繰り返すことを意味し、後者は葬儀や法事の時にのみ使う袋です。

また、袋を渡す際は、「お見舞いのものを探したのですが、何が良いか分からなくて…」であったり、「お役に立てていただければ…」などという言葉を添えるとさらに良いでしょう。

5

他に気を付けたいこと。

お見舞金を渡すことに慣れていない人は、どうしたら良いか、周囲に聞くべきです。親族間であれば、以前にお見舞金をもらった時の金額と同じくらいにした方が良いかもしれませんし、会社内などであれば以前にまとめ役をしたことがある人にどうしたかを聞くと良いです。

また、お見舞金は新札では用意しません。新札を使うのはお祝い事の時です。とはいえ、ぼろぼろすぎるお金も駄目ですが、新札しかない場合は折り目をつけてから袋に入れましょう。

6

お見舞いは基本的にお見舞いをされる方が気を遣わないで済むようにするものです。お見舞金の渡し方も、金額も、相手を不愉快にしないことを第一に考えましょう。

もっと詳しくお見舞いについてのマナーを知りたい場合はこちらをどうぞ。

お見舞い金の正しい渡し方とマナーと関連した記事をチェックしたい場合は、カルチャーのジャンルから探すことができます。

の記事にコメントを書く
あなたは記事をどう思いましたか?
お見舞い金の正しい渡し方とマナー