言葉

「おざなり」と「なおざり」の違いと正しい使い分け方

Kollama Yujiro
投稿者 Kollama Yujiro. 更新された: 16 1月 2017
「おざなり」と「なおざり」の違いと正しい使い分け方

「おざなり」と「なおざり」の使い分けについて、あなたは自信をもって説明できますか?

日本語の中には、普段何気なく使っているものがあります。さらに言うと、国文学者や国語の先生でもない限り、私たちは言葉の成り立ちについてそう深く考えて使うことはないと思います。そんな普段当たり前のように使っている日本語ですが、その中でも「おざなり」と「なおざり」の使い分けについてクイズ番組で目にして、私もまったく使い分けができなかったことに気づきました。「おざなり」は何となく普段から使っていましたが、そもそも「なおざり」は使ったことがありませんでしたし、これを機会に調べてみようと思ったので、その結果わかったことをこの記事にしたいと思います。

二つの違いは?

「おざなり」は、漢字で書くと御座形となるそうです。昔から宴会の席においてお座敷の形を表面上だけ取り繕ったことに由来して、物事を適当にやることをおざなりというようになったのです。

一方「なおざり」は、等閑と漢字で書くようです。なおざりは大して気に留めないという意味を持っているようで、その漢字は同じ意味の漢語である等閑(とうかん)をあてたもののようです。

この二つを比較してみると「適当である、やる気がない」というような印象を受け、同じものであるかのように思えますが、同じ適当であるにしても、「おざなり」は適当に何かをやるのに対して、「なおざり」は適当に何かをやらない時に使うという、明確なニュアンス上の違いが存在しているようです。

「おざなり」と「なおざり」の違いと正しい使い分け方 - 二つの違いは?

由来を覚えると意味も覚えやすい

これらの違いについて調べてみると、明確でなかなか覚えやすいものだと感じました。言葉の意味について覚えるときはただ暗記するのではなく、その言葉の作られた経緯や由来にまでさかのぼって調べてみると頭に定着しやすいように感じます。「おざなり」と「なおざり」の違いについて、今度酒の席でお友達に話してみてはいかがでしょうか。

「おざなり」と「なおざり」の違いと正しい使い分け方 - 由来を覚えると意味も覚えやすい

「おざなり」と「なおざり」の違いと正しい使い分け方と関連した記事をチェックしたい場合は、学習のジャンルから探すことができます。

の記事にコメントを書く
あなたは記事をどう思いましたか?
31
「おざなり」と「なおざり」の違いと正しい使い分け方