訳あり物件かどうかの見分け方
年度が変わる3月~4月前後では、転勤や新生活に向けて、新しい部屋を探される方が多いと思います。また、この時期は高校から大学に入学する一人暮らしの学生さんも多い時期ですよね。不動産や引っ越し業界の繁忙期にあたる時期です。新生活のスタートのための第一歩としてまず始めるのが部屋探しですが、注意しなければならないことも多くあります。そのひとつとして挙げられるのが、借りようとする部屋が「訳あり物件」なのかどうかということです。訳あり物件とは、前の入居者が自殺したとか、夜中に奇妙な現象が起こるとか、いわゆる事故物件のことです。そういった物件は一般的な家賃相場に比べて極端に安いです。しかし、だからといってそんな部屋には住みたくないですよね。もし紹介を受けた部屋が訳あり物件だった場合、不動産業者はその事実を入居希望者に明確に伝えなければいけません。しかしながら、中には悪質な業者もいて、それを伏せてそのまま案内することもあるのです。仲介業者や大家さんからその事実を伝えられなければ、訳あり物件とは知らずに賃貸契約を結んでしまいかねません。そこで今回は、そんな訳あり物件の見分け方について見ていきたいと思います。
出典:dsbds920.up.seesaa.net
従う手順:
まず見分ける第一のポイントとしては、家賃が相場よりも明らかに安いことです。その部屋に住むのに何らかの問題があり、それが原因で借り手がつかなければ、家賃は安く設定されます。その街の相場より明らかに安い場合は、事故物件である可能性が高いですので、「これ、訳あり物件とかじゃないですよね?」と思いきって聞いてみましょう。聞かれない限りは特に教えてくれない悪質な業者もいるでしょう。怪しいと思ったら遠慮なく聞いてみることです。
出典:buzz-press.jp
次の見分けるポイントとしては、その部屋だけリフォームされていたり、リノベーションされていたりしていないかどうかです。例えば床だけが新しいフローリングになっている場合は遺体の体液が床に染みこんでしまったためであったり、バスルームだけが最新設備になっている場合は火災があって焼けたためであったりします。つまり、事件や事故による痕跡を消すために、一部のみをリフォームすることがあるのです。また、同じ建物の他の部屋は古いままなのに、その部屋だけがリフォームされている場合もあります。このような場合も安い家賃同様要注意です。もし建物自体に欠陥や寿命があり、何らかの補修工事が必要な場合は、特定の部屋だけということはないはずです。入居者が決まり次第その部屋から順次リフォームしていくからと言われるかもしれませんが、まとめて工事した方が見積もり的には単価が下がるため、それも不自然な言い訳です。
出典:jyukankobo.com
定期借家契約になっているかどうかも、訳あり物件を見分けるポイントになります。定期借家契約とは、更新ができない契約の形態のことです。事故物件では契約期間を1~2年と短くして、その間は家賃を安くするケースがあります。しかし、その後貸し出す際には、事故物件であることを入居希望者に伝えずに、高い家賃に戻して貸そうとする大家さんや不動産会社があるのです。家賃が極端に安かったり、特別にリフォームされていたりするのに比べれば可能性は低いですが、初回契約後に家賃が大きく上がるような物件であれば怪しいと考えましょう。
出典:www.arthouse-kokubu.com
建物名が変わっているという点も、訳あり物件を見分けるポイントになります。事件が起こって有名になってしまったことを風化させるために、建物の名前を変えるのです。新聞やテレビ等で大きく報道された物件の場合は、建物の色を塗り替えていることもあります。ただし、建物名だけであれば、管理会社が変わったことによる場合もありますので、一概に怪しいとは言えません。特に古くなったと言うわけでもないのに塗り替えまでしている場合は、怪しいと考えましょう。
以上、訳あり物件の見分け方について見てきました。いかがだったでしょうか。本来このような訳あり物件については、大家や不動産業者に告知義務がありますので、何も伝えずに賃貸借契約を結んだ場合は罰則が課されます。しかし、明確な規定がないために、何人目の入居希望者までを対象とするのか、そもそも訳ありの定義はどこからどこまでなのかなど、グレーゾーンを狙ってくる悪質な大家や不動産がいることも事実です。したがって、最終的にはやはり自分で情報を集めて判断することになります。みなさんも是非注意されてご参考ください。
訳あり物件かどうかの見分け方と関連した記事をチェックしたい場合は、学習のジャンルから探すことができます。