言葉

分かり易く解説!鮭とサーモンの違い

Kollama Yujiro
投稿者 Kollama Yujiro. 更新された: 16 1月 2017
分かり易く解説!鮭とサーモンの違い

スーパーやお寿司屋さんで、よく見かける鮭とサーモン。違いってなんだか知ってますか??「えっ?英語にしただけじゃないの??」「えっと、生食と火を通した違い??」なーんて思っていませんか??鮭とサーモンの違いは、意外にも単純なところだったんです。この2つの違いを知るためには、「鱒(ます)」も含めてお話したいと思います。3つの違いを知ったら、今度スーパーに行くときに、なんだか感慨深いかもしれないですよ!?

目次

  1. 鮭とサーモンの違い
  2. サーモンとは
  3. 鮭とは
  4. 鱒(マス)について
  5. 結局、サーモン・鮭・鱒の違いは?
  6. おわりに

鮭とサーモンの違い

サーモンは、海外を含め日本でもあり、鮭は文字通り漢字なので日本のみですね。まず、この2つは地域によって、少し異なるので、まとめてみました。

サーモンとは

アメリカの「サーモン」

・・・太平洋に生息しているピンクサーモンのことを指します。

ヨーロッパの「サーモン」

・・・大西洋で獲れるアトランティックサーモンのことを指します。

日本の「サーモン」

・・・海で獲れるマスのことを指します。ほとんどの場合がトラウトサーモン(=ニジマス)です。

鮭とは

銀鮭、紅鮭、秋鮭(白鮭)などの種類があります。スーパーでよく見る鮭として売られているものは、白鮭です。塩鮭などで売られているものは紅鮭というものです。おにぎりの具で使われているのは銀鮭という安価で脂のノリが良いものです。

秋鮭(白鮭)

⇒なじみの深い白鮭は、日本で獲れるほとんどの鮭はこの種類だと言われています。春から夏にかけて獲れる鮭を「トキシラズ」と呼んだり、「アキアジ」などと呼ばれたり、呼び名は地方や成長具合によって色々あります。

白鮭は、北海道や東北地方に多く生息しています。ですので、北海道や東北地方(三陸)の水揚げ量が多い傾向にあります。身の色は淡いオレンジで、脂肪分は時期によって違います。ちなみに、「時鮭」とは、白鮭の中でもは、春夏に北太平洋ロシア沖を回遊する若い白鮭のことを指し、若いがゆえに生命力あふれる天然鮭です。

銀鮭

⇒銀鮭はほとんどが今は、養殖です。天然の銀鮭は、北部太平洋に生息しているので、日本にやってくる銀鮭は、残念ながら存在しません。そして、現在では規制などの理由により漁獲量が減り、天然の銀鮭は日本ではほとんど水揚げもされなくなりました。銀鮭は他の種類の鮭と違い、海で養殖されています。理由は、成長スピードが非常に速いため、放流するよりも養殖した方がいいと考えられているようです。おもに塩ザケとしてスーパーで売られています。身の色は程よいオレンジ色で、脂のノリがとても良いので、身は柔らかいです。

紅鮭

⇒意外かもしれませんが、銀鮭は日本ではあまり獲れません。馴染みが深いので、国産と思いきや、そうでもないようです。紅鮭は北太平洋・オホーツク海・ベーリング海に生息していて、日本の川で生まれた天然の紅鮭は存在しません。なので、私たちが食べている紅鮭は、ほとんどはロシアやアラスカなどからの輸入したものになります。キレイなオレンジが印象的な銀鮭ですが、特に沿岸で獲れた紅鮭は身の色は濃い紅色で、肉厚です。産卵直前のため脂は控えめです。また、天然ものの沖で獲れた紅鮭は深いオレンジ色の身をしていて、ビタミンCの約6000倍ともいわれる抗酸化力を秘める「アスタキサンチン」が豊富に含まれています。身が厚く引き締まり、脂ノリも良いバランスです。

鱒(マス)について

上記のとおり、日本における「サーモン」は、「鮭」ではなかったのですね。「鱒(マス)」のことだったのです。ちなみに、「トラウトサーモン」を直訳すると、「マスサケ(鱒鮭)」・・・・。マスなの?サケなの?なんなの?と意味の分からない言葉になりますが、スーパーのお刺身やおすし屋さんのサーモンは、この「トラウトサーモン」のことです。ちなみに、この「マスサケ(鱒鮭)」と訳されるトラウトサーモンは、魚の種類の名称ではなく、あくまでも商品の名前なのです。

ちなみに、日本のサーモンを名乗っているトラウトサーモン(ニジマス)は、鮭と決して遠い種類ではありません。間違えるくらいだから、当然と言えば当然かもしれません・・・。ニジマスはシロザケと同じタイヘイヨウサケ属の魚だからです。「ニジマス」との区別は、川で養殖されているか、海で養殖されているか、の違いです。

ニジマス⇒川で養殖したもの

トラウトサーモン⇒海で養殖したニジマス

結局、サーモン・鮭・鱒の違いは?

簡潔にまとめると、以下のようなことになります。

サーモン:海で獲れたもの(輸入されたものorニジマスの海養殖バージョン)

鮭:海で獲れたもの(主に国産)

鱒(マス):川で獲れた国産のもの

魚自体の生物学上は、ほぼ違いはありませんので、ハッキリ言えば獲れる場所の違いくらいでしょう。

おわりに

サーモンがニジマスだったことに驚きましたか?私個人的にも、これが一番驚きました。あの川魚のニジマスなんですから・・・!しかし、ニジマスといえど、生物学的にはほぼ違いはないので、結局「サケ」なんですね。普段食べているサーモンを、今度スーパーなどで見かけたら、「これがニジマスなのか~」と少し観察したくなってしまうかもしれませんね。

分かり易く解説!鮭とサーモンの違い - おわりに

分かり易く解説!鮭とサーモンの違いと関連した記事をチェックしたい場合は、学習のジャンルから探すことができます。

の記事にコメントを書く

あなたは記事をどう思いましたか?
21
分かり易く解説!鮭とサーモンの違い