礼儀

出産祝いのお礼状の書き方と例

Kollama Yujiro
投稿者 Kollama Yujiro. 更新された: 16 1月 2017
出産祝いのお礼状の書き方と例

出産は新しい家族の誕生であり人生の一大イベントです。赤ちゃんの誕生は周囲の人々にとっても嬉しいものです。そんな出産の際には周囲の人々から出産祝いをもらう機会があります。お祝いの品をもらった際は、感謝の気持ちとお礼の言葉をちゃんと相手に伝えるようにしましょう。人生の様々なステージにおいて、周囲の仲が良い人々からお礼の品をもらった際は、失礼のないようマナーを守って感謝の気持ちを伝えたいですよね。今回Hohoron.comでは、出産祝いのお礼状の書き方と例をご紹介します。

従う手順:
1

出産祝いのお礼状の書き方のポイント

出産祝いのお礼状を書く際のポイントをまとめると、下記のとおりです。あまり堅苦しく考えずに、自分の言葉で感謝の気持ちを伝えるとよいでしょう。

  • 季節のあいさつを入れる。
  • お祝いへのお礼を書く。
  • 赤ちゃんの性別や名前、読み方を伝える。
  • 産後の母子の様子などを報告する。
  • 差出人のところは夫婦の連名にする。
  • 仲人に出す場合は、宛名には夫婦の名前を書き、二人に感謝の気持ちを述べる。
  • 今後の付き合いや支援をお願いする一言を入れる。

お礼状は便箋またははがきに手書きで記載するようにしましょう。正式なお礼状は便箋に縦書きで記載するのですが、一番大切なのは気持ちを伝えることですので横書きでもはがきでも問題ありません。

出産祝いのお礼状の書き方と例 - ステップ1
2

内祝いも忘れずに

出産祝いをいただいたら、お礼状を送りますが、それとは別に、お祝いをいただいた方々に内祝いをお送りします。内祝いは生後1カ月くらいまでに送ります。紅白の蝶結びののしで、上段には「内祝」と記載し、下段は赤ちゃんの名前を書きます。赤ちゃんの名前の読みが分かりづらい場合は読み仮名も記載しましょう。費用の目安としては、頂いた金額の約半分~1/3程度となります。必ずではないですが、生まれた赤ちゃんの写真を添えるとさらに喜ばれるでしょう。注意したいのは、出産祝いのお礼のお手紙や内祝いは、「お返し」という表現を避けることです。もともと、内祝いは出産祝いをいただいていなくても、出産の喜びを身内や周囲の人々と分かち合うもののため、「出産祝いをいただいたからお返しをする」という義務的なものではないので、そのような言葉はマナーとして使わないように心がけましょう。

3

出産祝いのお礼状の例文

それでは、お礼状の例文を下記ご紹介します。上記のポイントを抑えて、喜びと感謝の気持ちを、心をこめて書きましょう。ここでは、改まって書く場合と、親しい人に書く場合、それぞれの例文をご紹介しますので、是非参考にしてみてください。

4

【改まった相手に送る場合】

拝啓

盛夏の候、皆様におかれましてはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。

先日は、長男の誕生に際して、ご丁寧なお祝いをいただき、誠にありがとうございました。○○月○○日に誕生した長男は、体重○○○○グラムの元気な子です。長男には○○○○という願いを込めまして、○○○○(○○○○)と命名いたしました。母子ともに健やかに過ごしておりますので、どうぞご安心ください。今後は、これまで以上に夫婦二人で力を合せて、育児に奮闘してまいりますので、今後ともどうぞよろしくご指導くださいますようお願い申し上げます。なお、ささやかではございますが、内祝いの品を別便にて送らせていただきました。ご笑納いただければ幸いに存じます。

末筆ながら皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。まずは書中をもちまして、御礼申し上げます。

敬具 

○○○○(署名)

平成○○年○○月○○日

5

【親しい相手に送る場合】

春光うららかな季節となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。

先日は、長女○○の出産にあたり、お心のこもったお手紙とお祝いの品をいただき、ありがとうございます。丁度ベビーカーの購入を考えていたところでしたので、本当に嬉しいお祝いでした。機能的でデザインもかわいらしく、母子ともに大変うれしく思っております。さっそく使わせて頂きます。

私も夫も初めての経験ばかりで、日々奮闘しながら子育てをしています。戸惑いながらも、日々元気に成長する我が子の寝顔を見ては安らぎ、親であることを実感しております。これからも、人生の先輩として子育ての先輩として、変わらずご指導くださいますようお願い申し上げます。落ち着いたら息子を連れて顔を見せに行きますね。

心ばかりの内祝いの品を送らせていただきましたので、ご笑納いただければ幸いです。花冷えの今日この頃、お風邪など召されませんよう、皆様どうかご自愛くださいませ。

末筆ながら、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。まずは御礼のみにて、失礼させていただきます。

○○○○(署名)

平成○○年○○月○○日

6

最後に

いかがでしたでしょうか。書き方のポイントと例文さえ押さえておけば簡単に書くことが出来ます。お礼状はマナーですし、頂くと嬉しいものなので、出産祝いをいただいた際は、忘れずにお礼状と内祝いを送るようにしましょう。なるべく頂いてすぐに送るのが好ましいです。出産後は何かと周囲の協力が必要になります。きちんとお礼状を出して、良好な関係を築いておきましょう。

その他のお礼状の書き方も記事にしてあるので是非参考にしてください。

7

他にも入学祝い、就職祝い、結婚祝いなどお礼状の書き方マナーの役に立つ記事を是非ご覧ください。

出産祝いのお礼状の書き方と例と関連した記事をチェックしたい場合は、カルチャーのジャンルから探すことができます。

の記事にコメントを書く

あなたは記事をどう思いましたか?
21
出産祝いのお礼状の書き方と例