言葉

修正と訂正の違いと使い分け

 
Kollama Yujiro
投稿者 Kollama Yujiro. 更新された: 16 1月 2017
修正と訂正の違いと使い分け

Web上で仕事をしていると、メールで意思の疎通をすることになります。さらに文章を書くような仕事だと、誤植や文法の間違い、差別用語など気を付けなくてはならないのは当たり前なのですが、その他にもこの資料のままで本当にあっているのかについて考えなければなりません。例えば電気料金が2016年6月から少し上がったのですが、その場合既存の資料を流用するわけにはいかないので、計算しなおさなければならない、また、「メクラ」(視覚障がいにあたります)は差別用語にあたるので使うべきではないのかを調べて確かめなくてはならない、といった少し厄介なことが起こります。果たしてこのような問題が起きたとき、どのように修正と訂正を使い分けたらいいのでしょうか。

目次

  1. 修正と訂正の違いを比べる
  2. 文章の中にある間違いには2種類
  3. 仕事上ミスがあったらどうするか

修正と訂正の違いを比べる

修正と訂正を使い分けるなら、まずこれらの意味を知ってから違う部分を見つけましょう。

国語辞典によると次のように書かれていました。

修正:文章や意見、計画・企画などの誤り、不十分と思われる点を書き直すこと

訂正:誤りを正しくなおすこと。言葉や文章の誤りをただし、改めること

これらからわかったことは、修正の場合、対象は特に決まっておらず、文章はもちろんのこと意見、計画、企画などすべてに当てはまります。また修正は、対象のものが必ずしも間違っているとは限らないけれど、ここをこうすればもっとよくなる、という場合に使用する、ということです。一方訂正の場合、対象は語句や文章のみです。また、文章や語句が間違っていることは確かで、その誤りを正しくなおす必要がある場合に使用する、ということです。

文章の中にある間違いには2種類

さて、問題です。下記の1,2の文章には間違いがります。どこがどう違うか説明できますか?

  1. 最近、図書館に行くと中学生が職業体験の一貫で、図書の貸し出しや返ってきた図書を元の棚に戻すといったことをしている。真面目に取り組むその姿勢に、私は関心させられた。
  2. 育児休業法は平成21年6月に改正された。そのおかげで、1歳2ヶ月(当時は1歳だった)までの間に、1年間育児休業を取得できるようになった。これをパパ・ママ育休プラスと言います。

1.の文章はどこが違うかわかりますか。簡単ですね。職業体験の・・・となっていたら「一貫」ではなく「一環」が正解です。もう一つは「関心させられた。」が間違っています。この場合は「感心させられた。」が正解です。これらは言語のルールさえ知っていれば誰もがその違いに気づくことができます。ということはこれらの間違いは言語に特化している、かつ、間違っていることが明らかなので訂正にあたります。では、2の文章はどうでしょう。

まずは1つ目。育児業法は正確には「育児・介護休業法」と言います。法律などの固有名詞はきちんと調べてから正確に書く必要があります。この場合、固有名詞は略さず正確に書くというのは言語内のルールですが、名称については法律について調べないとわかりません。そのためこれは「修正」にあたると思われます。

2つ目。文中には「・・・そのおかげで、1歳2ヶ月(当時は1歳だった)までの間に、…」となっていますが、実際は「そのおかげで、」の後に「父母がともに育児休業を取得する場合…」という条件が入るはずなのですが、完全に条件の部分が抜けています。

この場合、条件は不足しているとはいえ間違いではありません。ですからこれは修正にあたります。

結局、言葉が間違っているといっても、誤植や文法違いのような間違いと、言語以外の社会的に要請されるものや法的に要請されるものなどが絡み合っていてどの表記がよいのかを相談する必要があったり、表記が決まったとしてもそれが常に正しいかどうかは個人ごとに判断が違ったりするような間違いの2種類があるのです。

仕事上ミスがあったらどうするか

◆自分がミスをしたら…

通常、依頼された原稿を提出したあとに、間違いがあってはいけないのですが、やはり人はミスを犯す生き物で、どうしても一定のミスは出てしまいます。まあそのためのダブルチェックといえばそれまでですが。このように自分で自分のミスに気が付いたら相手にどのように言いますか?

正解は「申し訳ございません。こちらに不手際がありまして、訂正させていただいてもよろしいでしょうか。」です。実は訂正の場合は「お詫び」が必要です。

しかし依頼相手からなおしを頼まれたときは、「○○を修正いたしました。ご査収ください。」でよいと思います。修正だと相手にプレッシャーをかけずに、こちらも依頼通りになおすことができます。

修正と訂正の違いと使い分けと関連した記事をチェックしたい場合は、学習のジャンルから探すことができます。

の記事にコメントを書く
あなたは記事をどう思いましたか?
修正と訂正の違いと使い分け