ネットでチェック!海抜何メートルかを調べる方法

ネットでチェック!海抜何メートルかを調べる方法

現在の日本において私たちが日常生活の中で被害に遭う可能性があるものとして、人為的な犯罪のほかに自然災害がありますね。自然災害はその規模が大きく、人間には簡単に抗うことができない恐ろしいものです。その中でも津波や洪水は恐ろしいものです。今回この記事では、津波や洪水に備えるために、ある場所の海抜が何メートルなのかについて簡単にインターネット上で調べる方法について説明したいと思います。

従う手順:
1

国土地理院のホームページを使う方法

インターネットを使って海抜について調べる方法はいくつかありますが、今回の記事では国土地理院の地図閲覧サービス(ウォッちず)を利用する場合の方法について解説したいと思います。まず初めに、国土地理院のホームページにアクセスしてください。そして画面中央のウォッちずアイコンのすぐ下にある、「ウォッちず(地図検索画面へ)」の部分をクリックして、地図に飛びます。

地図が出てきたら、自分が調べたい地域の部分をクリックして拡大してください。または建物の名前や都道府県や緯経度、市町村名などの様々な情報から検索することができます。地図を実際に見てみると、ところどころに「・」の後に数字が書かれた部分があります。その数字が、「・」の書かれている場所の標高なので、どのくらいの高さなのかを簡単に知ることができます。

2

何かあってからでは遅いから・・・

同様のサービスは民間でも普及しており、ほかのサイトでも調べることができます。昔であれば、わざわざ図書館まで調べに行かなければわからなかったであろうことも、今ではインターネットの普及により、家で容易に調べることができるようになっています。災害が起こってから安全な逃げ場所を探しても遅いことが多々あります。普段から緊急事態に対して備える心を忘れず、自分の住んでいる家や職場の標高、災害時の避難場所について調べてみてはいかがでしょうか。

ネットでチェック!海抜何メートルかを調べる方法と関連した記事をチェックしたい場合は、学習のジャンルから探すことができます。