テーブルマナー

どう使ってる?ナプキンにまつわるテーブルマナー

 
丘咲マリ
投稿者 丘咲マリ. 更新された: 16 1月 2017
どう使ってる?ナプキンにまつわるテーブルマナー

あなたは、きちんとテーブルナプキンを使えていますか?日頃、よく行くレストランや食堂にはそんなものなんてないから、使い方なんて知らないし、別に知らなくても良いなんて思っていませんか。でも、社会人になったら、披露宴の出席や高級レストランに行く機会もあって、テーブルナプキンを使う機会も増えてきますよね。いざ、そんな場所にいって、どうやって使うんだろう?って迷ってマナー違反をしては恥ずかしいですよね。 そうならない為にも、ここで正しい知識を身につけておきましょう。

では早速、そのテーブルナプキンの使い方を見ていきましょう。

目次

  1. ナプキンの役割・使い方
  2. ナプキンを広げるタイミング
  3. ナプキンの置き方
  4. 食事の途中で席を立つ時
  5. 食後のナプキン
  6. マナー違反になるのは・・・
  7. まとめ

ナプキンの役割・使い方

ナプキンの役割を知ってますか?ただ、何となく膝の上に置いたままにしていませんか?ナプキンは、汚れた口や手を拭いたり、衣服が汚れない様にするためにあります。例えば、フィンガーボウルを使用した際の指先の水を拭いたり、ワインや水を飲む前に、ナプキンで一度口をおさえると料理の油分がグラスにつくのを防ぐことが出来ます。また、食事中に口に中から、魚の骨や果物の種を出したりする時に口元を隠すためにも使ったりします。これは、一緒に食事をする人への心遣いでもあります。

※汚れは、二つ折りにしたナプキンの内側で拭く様にしましょう。そうする事で、汚れた部分が表に出ず見た目にキレイですし、服を汚さなくて済みます。

ナプキンを広げるタイミング

ナプキンを広げるタイミングって迷いませんか。席に着いてから?料理が来た時?

正解は、料理を注文したら食前酒や前菜が運ばれてくるまでに広げるです。主催者が居る場合はその人が広げてから、パーティーで乾杯をする場合はそれが終わってから広げます。また、複数人での場合は、全員が席についてから広げましょう。欧米では、女性が広げてかた男性が広げるのが一般的です。ナプキンを広げるという行為は、「料理を頂ける準備が整いました」という合図になるので、早すぎても遅すぎても駄目です。料理が運ばれてきてから給仕の人に「ナプキンをお取りください」なんて言われない様に、良いタイミングを見計らって、格好良くさりげなく広げてみて下さい。

ナプキンの置き方

一般的には、先を少しずらして長方形になるよう二つ折りにし、輪になっている方を自分に向けて膝の上に置きます。三角に折ったり、広げたまま使っても大丈夫です。でも、赤ちゃんのよだれかけの様に胸元からぶら下げて使うのは、小さな子供が洋服を汚してしまわない様にするための使い方であって、大人の使い方としては間違っていますので注意しましょう。

食事の途中で席を立つ時

食事の間で席を、なるべく立たない様にするのがいいのですが、時間の長い披露宴やパーティーの席では、やむを得ないこともただありますよね。そんな中座する時のナプキンの置き場所なんですが、使って汚れた部分が見えない様に軽くたたんで、椅子の上に置きましょう。ナプキンの中心をもって三角形の様な形をつくって椅子に置く方法もあります。ただいずれも、椅子の上に置いて立つのが常識です。それは、この行為が「まだ食事をしています」という食事中の合図になるからです。ですので、テーブルの上に置いて、席を立たない様にしましょう。

食後のナプキン

食事が終わったら、ナプキンはどうしていますか。うちの母親なんかは、育ちがいいお嬢様ってわけでもないのに、きちんと畳んで席を立とうとしたりします。日本人気質ですよね・・キレイにして後を立たないとって感覚。でも、これには十分注意して下さい。それは、キレイに畳まれたナプキンは「料理が美味しくありませんでした」という意思表示になってしまうからです。もし、本当に美味しく頂けなかった場合は別ですが。普通は、軽く畳んで、デザート皿の右上の方に置いて席を立ちます。デザート皿がもしなかったとしても、置く場所は同じ右上に置きましょう。ちょっとくらいなら雑に置いて席を立つくらいがちょうどよかったりします。それは「ナプキンを整えるもの忘れてしまうくらい料理が美味しかったです」という合図にもなるからです。また、食べ終わったらすぐに、ナプキンをテーブルに置く行為は「早く帰りたい」という合図になってしまいます。これは、一緒に食事した相手に対してもいい印象は与えませんよね注意しましょう。

マナー違反になるのは・・・

テーブルマナーって難しいですよね。良かれと思って行ったことが、悪いことだったりしてガッカリなんてことにならないためにも、ここできっちり把握しておきましょう。

・グラスに口紅がついてしまったら、まず指先でその汚れをぬぐって、それからナプキンで指先の汚れをとりましょう

※ナプキンで直接、グラスやカトラリーなどの汚れを拭く行為は絶対にやめましょう。

※口紅がグラスに付かない様にするために、食事を頂く前に軽く唇をおさえておきましょう。

・手持ちのハンカチやティッシュを使って汚れを拭き取ることは「ここのナプキンは汚くて使えません」という合図になってしまいます。用意されたキレイなナプキンを目の前にすると、汚してしまっては悪いからと自分の物を取り出してしまいそうになりますが、ナプキンは、元々、汚れを取るため。言わば汚すためにある様なものですので、どんどん使いましょう。

・ナプキンを落としたら給仕の人に拾って貰いましょう。一緒に食事をしている誰かが落としたとしても同じです。平静をよそおって給仕の人に任せましょう。

・料理やワインをこぼしてしまった時、思わずナプキンで拭いてしまいそうになりますが、これもマナー違反となってしまいます。

・ナプキンで顔や汗を拭き取るのは言語道断です。

まとめ

どうですか?ナプキンの正しい使い方、明日から実行出来そうですか?

そもそも、西洋料理でナプキンは用いる物のため、日本人の私たちとしては勝手が違ったりして戸惑うことも多いですよね。でも、昨今、西洋料理を公式の場で頂くのはごく普通であたり前になっています。日本人だから出来ない、知らないでは恥ずかしいですよね。常識のある大人として、きちんとしたナプキンの使い方をマスターして、スマートに格好よく料理を頂きましょう。

どう使ってる?ナプキンにまつわるテーブルマナーと関連した記事をチェックしたい場合は、カルチャーのジャンルから探すことができます。

の記事にコメントを書く

あなたは記事をどう思いましたか?
どう使ってる?ナプキンにまつわるテーブルマナー