お世話になった人への手紙の書き方と例文

お世話になった人への手紙の書き方と例文

日常生活の中で、ある人にお世話になって感謝の気持ちを伝えたいことってありますよね。そんな時、あなたはどうやってその想いを相手に伝えていますか。今は、ネット社会の時代だから、メールやSNSでという人が多いのではないでしょうか。これらは、簡単に早く伝わる点では良いですよね。でも、感謝の気持ちをより伝えたいなら、やはり手書きの手紙ではないでしょうか。どうでしょう久しぶり、手紙を書いてみませんか。

出典 happyclover.in

従う手順:
1

日常生活の中で、ある人にお世話になって感謝の気持ちを伝えたいことってありますよね。そんな時、あなたはどうやってその想いを相手に伝えていますか。今は、ネット社会の時代だから、メールやSNSでという人が多いのではないでしょうか。これらは、簡単に早く伝わる点では良いですよね。でも、感謝の気持ちをより伝えたいなら、やはり手書きの手紙ではないでしょうか。どうでしょう久しぶり、手紙を書いてみませんか。

2

手紙を書く為のポイント

  • 誰宛に手紙を書くのかが重要なポイントです。目上の人や仕事上の関係者には、手紙の形式に沿った形で書くと良い印象を与えることができますし、家族や友達など親しい間柄には、話しかける様に書くと心に響く手紙になるのではないでしょうか。

  • 相手のどのような行為に感謝しているのかといった内容を書きましょう。

  • そして何より、お礼の手紙はタイミングが大事です。お世話になったら早いうちに出しましょう。

3

基本的な手紙のルール

手紙は基本的に縦書きです。友達や家族など親しい人に送る格式ばらない手紙なら横書きでも大丈夫ですが、正式な改まった手紙には縦書きて書きましょう。

また、用件が一枚で終わったとしても、便せんは二枚つけましょう。なぜなら、一枚は「果たし状」や「離縁状」に昔、使われていたからです。とは言え、一行だけ二枚目に書くのは失礼になるので、書く際には全体のバランスをみながら書いていきましょう。しかし、お悔やみの手紙の場合は、不幸が重ならない様にとの意味合いもあり、一枚に書く様にしましょう。また、正式な手紙には、二重の封筒の白がふさわしいとされていますが、この場合は、封筒も一重の封筒を使いましょう。

4

基本的な手紙の書き方

基本的な手紙の構成は、前文・主文・末文・後付けの4つの構成からなっています。

・前文には、頭語と時候の挨拶等を

・主文には、「このたびは」などの起こし言葉と本題を

・末文には、結びの言葉と結語を

・後付けには、日付、署名、宛名を

頭語とは、手紙の書き出しに書く「拝啓」「謹啓」などの挨拶語です。

結語とは、頭語に対して手紙の最後に書きます。「敬具」「敬白」などがあります。

※女性は「敬具」の代わりに、「かしこ」と書くことも可能です。

※簡略する場合は、頭語に「前略」結語に「草々」と書きます。

時候の挨拶は、天気や気候の変化に寒暖を表現する言葉であるとともに、相手の健康を伺う様子もふくまれています。また、時候の挨拶には、旧暦の四季で表現するのが決まりです。例えば、冬のイメージのある2月ですが、4日頃の立春が過ぎたら春の表現に切り替えます。

感謝・お礼の言葉

お世話になった人に書く手紙には、やはりお礼や日頃の感謝を伝えることがほとんどですよね、では、感謝を表現するお礼の言葉にはどのようなものがあるかみてみましょう。

ビジネスの場合は、「ご愛顧」「ご高配」「お引き立て」

・平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。

・いつも格別のご高配にあずかり、深く御礼申し上げます。

・日頃は格別のお引き立てをいただき、心より御礼申し上げます。

プライベートの場合は、「お世話に」「お心遣い」「お力添え」など

・いつも大変お世話になりまして、ありがとうございます。

・常日頃からお心遣いいただきまして感謝しております。

・何かとお力添えいただきまして心から感謝しております。

親しい間柄の場合は、

・ありがとうございます。

・嬉しい限りです。

・感謝の気持ちでいっぱいです。

・お気遣い、本当にありがとうございます。

・お心遣い、感謝いたします。

など

万が一、お礼の手紙を出すのが遅くなってしまったら、

・お礼が遅れてしまい、申し訳ないです。

・本当は、もっと早くお伝えしなければいけなかったのですが。

・本来なら、もっと早くお礼を申し上げなければいけないのですが。

など

5

例文

では、ここで1つ プライベートな例文をみてみましょう。

①拝啓

②立春の候、皆様にはご健やかにお過ごしのこととお慶び申し上げます。

③さて、先日は、素晴らしい会を開いて頂き、ありがとうございました。皆様との楽しい談話、美味しい料理、とても素敵な時間を過ごすことが出来ました。○○様の温かい気遣い、とても感激致しました。

次の○○様のお誕生には、喜んで頂けるような会を開催しようと、皆で企画中です。

ぜひ、ご期待くださいませ。

④それでは、まだまだ寒い日が続きますか、くれぐれもご自愛ください。

⑤かしこ

⑥平成28年2月10日

⑦鈴木 晴子

①頭語

②時候の挨拶等

③起こし言葉と本題

④結びの言葉

⑤結語

⑥日付 ※縦書きの場合は漢数字、横書きの場合は算用数字で書きます。

⑦署名※横書きの場合は、フルネームでなくても大丈夫です。

6

まずは、お世話になったあの人へ、感謝の気持ちを込めて手紙を書いてみませんか。

正式な手紙は別ですが、親しい間からなら、封書の色や柄なども工夫してあなたらしさを出してみてはいかがでしょうか。きっと、貰った相手もあなたの心遣いに感喜されるはずですよ。

お世話になった人への手紙の書き方と例文と関連した記事をチェックしたい場合は、カルチャーのジャンルから探すことができます。