赤ちゃんと服

赤ちゃんのロンパースの着せ方と着させる期間

 
Rina H.
投稿者 Rina H.. 更新された: 16 1月 2017
赤ちゃんのロンパースの着せ方と着させる期間

赤ちゃんのロンパース姿ってとってもキュートですよね。大きくなれば大きくなったときの洋服を着せる楽しみもありますが、赤ちゃんのときって、このロンパースがなんとも赤ちゃんらしくて、限定した時期しかできない楽しみなのではないかと思います。そんなロンパースですが、生まれたばかりの赤ちゃんをお持ちのお母さんにとって、どういう風に実際着せてあげればいいのか悩みどころ。どんどんサイズも変わっていく赤ちゃんに、いつまで着せてあげればいいの?と疑問も尽きません。今日はそんなロンパースについて、徹底解説したいと思います。

目次

  1. ロンパースってそもそも何?どんなものがロンパース?
  2. カバーオールとの違い
  3. ロンパースの種類と着せ方
  4. 前開きタイプ
  5. かぶりタイプ
  6. 着せ方
  7. 春・秋でのコーディネート例
  8. 夏でのコーディネート例
  9. 冬でのコーディネート例
  10. おわりに
もっと見る >>

ロンパースってそもそも何?どんなものがロンパース?

ロンパースとは、上下つながったベビー服で、股の部分にスナップが付いているものを指します。上下つながってることで、赤ちゃんが激しく動いても着崩れることはありませんし、抱っこしてもお腹が見えることもないので安心です。その上、オムツが変えやすく股部分にスナップが付いているので、ご両親にとっては大助かりなアイテムなのです。

よく、カバーオールと混同する人もいますが、決定的な違いは足部分のすその長さです。カバーオールは半袖長袖に限らず脚部分のすそが足首もしくは膝丈まであり、基本的には「洋服」として着せます。それに対して、ロンパースは、すそがあるものはなくブルマのような股までで、用途は「下着」としても使えるし、暑い季節は一枚で「洋服」としても使えます。

赤ちゃんのロンパースの着せ方と着させる期間 - ロンパースってそもそも何?どんなものがロンパース?

カバーオールとの違い

よく、カバーオールと混同する人もいますが、決定的な違いは足部分のすその長さです。カバーオールは半袖長袖に限らず脚部分のすそが足首もしくは膝丈まであり、基本的には「洋服」として着せます。それに対して、ロンパースは、すそがあるものはなくブルマのような股までで、用途は「下着」としても使えるし、暑い季節は一枚で「洋服」としても使えます。

赤ちゃんのロンパースの着せ方と着させる期間 - カバーオールとの違い

ロンパースの種類と着せ方

ロンパースは、生後3ヶ月~2歳頃まで使えるアイテムです。というのも、サイズ展開が一番小さいものは50~60cmで、大きいものは90cmまでが大半です。また、2歳前後になるとトイレトレーニングが始まるので、すぐにオムツが脱げない(スナップを外す手間があるので)ロンパースは不便になってきます。

【ロンパースの種類】

また、ロンパースには大きく分けて2種類あります。それは、「前開きタイプ」か「かぶりタイプ」です。実際に写真で見てもらうと分かりやすいですが、「前開きタイプ」は、首元から股部分まで全部スナップで空けられるので、まだ首が座ってない赤ちゃんにおすすめです。一方、「かぶりタイプ」は股のみ(もしくは肩と股のみ)スナップなので、赤ちゃんに上からかぶってもらわなくてはいけません。首が座ってない場合、着せづらいのでオススメしませんが、激しく動き回るようになると、全部のスナップを留める「前開きタイプ」は非常に面倒になるので、おすわりをして、激しく動き出した赤ちゃんには、「前開きタイプ」をオススメします。

前開きタイプ

前開きタイプ(おすすめ月齢:3ヶ月~おすわりくらいまで)

赤ちゃんのロンパースの着せ方と着させる期間 - 前開きタイプ

かぶりタイプ

かぶりタイプ(おすすめ月齢:おすわり頃~2歳くらいまで)

赤ちゃんのロンパースの着せ方と着させる期間 - かぶりタイプ

着せ方

それぞれのタイプで、スムーズに赤ちゃんに着てもらう方法をご紹介します。

①前開きタイプ(おすすめ月齢:3ヶ月~おすわりくらいまで)

  1. あらかじめロンパースの全部のスナップを外して、タオルやベビーベッドや座布団の上などに、観音開き状態でフルオープンさせておく。
  2. 赤ちゃんを、そっとそのフルオープンのロンパースの上に乗せてあげる。
  3. 両手を通して、上から順番にスナップを留めてあげる。
  4. 完成!

②かぶりタイプ(おすすめ月齢:おすわり頃~2歳くらいまで)

  1. 赤ちゃんをおすわりの状態にする。
  2. 上からかぶせる。
  3. 一旦寝かせて、股のスナップを留める。(あんよが出来る子なら、立たせてもOKです)
  4. 完成!

春・秋でのコーディネート例

では、ロンパースのおすすめのコーデを季節ごとにご紹介したいと思います。

【春・秋】

春と秋は、寒暖差がある時期なので、上で着る物で調整してあげると良いでしょう。昼間は暖かいことがあるので、汗っかきの赤ちゃんにあまり厚着させすぎるのもおすすめできません。

おすすめコーディネート

⇒半袖(寒い時期は長袖でも)ロンパース+長袖カバーオール(おすわりができるようになったら、上に着るものは上下別が便利です。)

赤ちゃんのロンパースの着せ方と着させる期間 - 春・秋でのコーディネート例

夏でのコーディネート例

夏は、ロンパース一枚でもOKです!ブルマタイプなのでオムツがはみ出て恥ずかしい場合は、下だけハーフパンツやスカートなど着せれば可愛いですよ。このとき選ぶのは、下着タイプではなくて、洋服タイプのロンパースがおすすめです。

おすすめコーディネート

⇒半袖ロンパース(+スカートやハーフパンツ)

もしくは

⇒キャミソールタイプ下着ロンパース+半袖半パンカバーオール

参照元:item.rakuten.co.jp

赤ちゃんのロンパースの着せ方と着させる期間 - 夏でのコーディネート例

冬でのコーディネート例

寒いので、下着タイプのロンパースも暖かいタイプの生地をおすすめします。

おすすめコーディネート

⇒長袖ロンパース(冬用の生地)+長袖カバーオール(起毛などのあたたかいタイプ)+ベストや上着

赤ちゃんのロンパースの着せ方と着させる期間 - 冬でのコーディネート例

おわりに

ロンパースについて少し詳しくなれたでしょうか?赤ちゃんの可愛いコーディネートもぜひ工夫してみてくださいね♪

赤ちゃんのロンパースの着せ方と着させる期間 - おわりに

赤ちゃんのロンパースの着せ方と着させる期間と関連した記事をチェックしたい場合は、育児のジャンルから探すことができます。

の記事にコメントを書く
あなたは記事をどう思いましたか?
91
赤ちゃんのロンパースの着せ方と着させる期間